紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    700円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    未使用に近い

  • 発送情報

    1~2日で発送

  • 送料

    送料込み(出品者負担)

  • 発送方法

    らくらくメルカリ便匿名配送

販売者情報
  • 出品者名

    にゃあく

  • 出品者ID

    458330591

  • 出品地域

    青森県

  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_1
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_2
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_3
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_4
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_5
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_6
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_7
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_8
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_9
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_10
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_11
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_12
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_13
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_14
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_15
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_16
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_17
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_18
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_19
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_20
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_1
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_2
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_3
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_4
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_5
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_6
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_7
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_8
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_9
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_10
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_11
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_12
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_13
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_14
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_15
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_16
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_17
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_18
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_19
  • 紋章が語るヨーロッパ史 白水Uブックス_20
紋章が語るヨーロッパ史
浜本 隆志
白水Uブックス
定価: -¥ 950+税

#浜本隆志 #本 #歴史

ヨーロッパの歴史を語るうえで欠かせないものに紋章がある。この紋章は騎士が戦場で敵味方を識別する際、楯に紋様を描いたことに由来する。紋章と紋章から影響を受けた旗という二つのシンボル標章を軸に、多数の図版を通してヨーロッパの歴史と社会、時代精神などを解明する。

序章  生きている紋章
第1章 紋章の起源と略史
第2章 紋章学入門
第3章 主要シンボル・モティーフの
    由来と変遷
第4章 紋章と旗のヨーロッパ史
第5章 共同体とシンボル標章
第6章 差別とシンボル
終章  タテ社会とヨコ社会の
    シンボル標章

”………。
このような事実は、娼婦のルーツが古代のギリシア・ローマ時代においては、神殿の巫女であったり、「聖なる娼婦」であったことを物語っている。彼女たちは神に仕え、「病気を治癒する者として崇められていた」。古代において、性は繁栄と豊穣をもたらすものとして肯定され、さらに乱交すら容認されていたけれども、キリスト教の禁欲的な世界観がヨーロッパを席巻してからは、売春は悪とされ、彼女たちは罪あるものとして、しるしによって差別されたのである。”
〈第6章 差別とシンボル より〉



ヨーロッパの紋章の起源は、戦場で敵味方が判別できるように、盾に図案を描いたことが発祥の由来といわれれています。
また別の目的――差別の目印として――
おもに社会の下層階級の人々に対する
社会的制裁のためのシンボルとして、考えだされています。(第6章「差別とシンボル」)

デザインの変遷を概観すると、ルネサンス以前は、実戦での実用本位でしたが、ルネサンス以降は装飾に凝るようになり、バロック、マニエリスムの時代を経過後、19世紀になるとまたシンプルな復古調に回帰します。

西洋の紋章と日本の家紋はよく比較されますが、西洋の紋章は細かい決まりごとに基づいて、多種多様な要素を複雑に構成したデザインが目につきます。一方、日本の家紋は左右対称でシンプル、スッキリしたデザインです。一目瞭然、和洋の美学の違いがここに表れています。


美品